翻訳について


| | トラックバック(0)

翻訳とは異なる言語同士でも意思の疎通が出来るように変換をすることです。古くから翻訳の需要というのは確実にあるのですが、グローバル化が進むにつれて翻訳の需要というのは飛躍的に増大しています。需要が飛躍的に増大しているのと同時に、翻訳をしてくれるサービスもたくさん増えました。
翻訳のあり方を大きく変えたのはインターネットです。インターネットには国境がありません。日本に居ながらにして英語のサイトを見ることは簡単に出来ますし、現在ではその他の言語でネットサーフィンをすることも少なくありません。中国語、韓国語などアジア各国の言語に対する翻訳の需要は英語並みに高まってきており、現在では翻訳=英語と日本語の変換という時代ではなくなってきました。
私たち日本人の立場では世界各国の言語を日本語に変換することが翻訳ですが、諸外国にとってはその逆もあるわけです。例えば日本企業との取引が拡大している中国企業にとっては、日本でのビジネスチャンスを拡大するためにはどうしても日本語の文書に触れる機会が多くなります。それを中国語に翻訳する必要があるわけですから、中国には日本語を中国語に翻訳するサービスがたくさんあります。我々日本人にはあまりピンと来ませんが、以前より中国の日本語熱は相当なもので、外国語を勉強している学生のランキングでも1位の英語に続いて日本語は2位となっています。それだけ日本に対する関心が高いということなんですね。
国境を越えたビジネスや人や物の交流が盛んになってきているのは時代の流れです。そんなグローバル化の時代において、おそらく言語は唯一の壁でしょう。特に日本人は言葉の壁に対するコンプレックスが強いと言われています。その証拠に外国人に英語で話しかけられた場合、別に文法が正しくなくても意思の疎通は出来るとは思いますが、ちゃんと話せないということにコンプレックスを感じて、コミュニケーションを閉ざしてしまいます。別に相手は正しい英語で話すことを期待しているわけではありませんし、それよりも何か用件があるから話しかけているだけなのに...というのが先方の感じていることなのですが。
筆者が台湾に訪れた時の話です。台湾は以前より日本に対する関心が高く、日本好きの人が多いことで知られています。日本人である筆者が台北を歩いていると、ことあるごとに街の人に話しかけられます。言葉は上手ではないですが日本語です。彼らは本物の日本人を捕まえては日本語の練習をしたいのです。これが世界標準と言いますか、普通だということを考えると日本人の引っ込み思案は不思議に映るのも無理はないでしょう。日本と世界を分け隔ててしまっている言葉の壁。翻訳はそれを乗り越える大切な手段なのです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 翻訳について

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://itosui.com/mt41open/mt-tb.cgi/209

このブログ記事について

このページは、isが2007年11月28日 16:30に書いたブログ記事です。

次のブログ記事は「インターネットの無料翻訳サービス」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1